東北の芋煮会文化とは!?

東北の芋煮会文化とは!?

夏の暑さもおさまり始め秋の空がちらほらと見え始めている今日この頃。
秋は食べ物が美味しくてついつい食べてしまいますよね〜

秋刀魚、さつまいも、栗、芋煮会。

芋煮会?

東北では秋になると「芋煮会」がキャンプ場や河原で多く開催されています。
芋煮会と聞いて東北に住んでいる方はピンとくる人も多いのではないでしょうか?
しかし東北を離れると「芋煮会?」となることがよくあります。
今回はそんな東北の芋煮会事情についてのお話です。

芋煮会とは仲間や会社のメンバーで集まりみんなで里芋の芋煮を作って食べて楽しみ秋の恵みに感謝するというシンプルな行事です。
しかし、山形県では毎年9月に「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されるほど東北に根付いている文化となっています。

 

主に山形県と宮城県で盛んな芋煮会。
そんな芋煮会で言い合いになることもよくある話。

決して喧嘩とかそういうわけではありません笑
言い合いが起こるタイミングは山形県出身者と宮城県出身者が同じ芋煮会にいる時が多い気がします。

なぜなら
山形県は醤油ベースで使うお肉は牛肉
宮城県は味噌ベースで使うお肉は豚肉

という理由からたびたび話し合いが設けられることも、、
グループによっては仲良く2種類を調理して食べ比べを行うことも。

また、芋煮会シーズンになれば東北のスーパーで大きな鍋を貸してくれたり芋煮セットなど多く販売されていて簡単に芋煮ができるようになっています。

それくらい秋の恒例行事となっております。

芋煮会の終盤の方になってくると余った芋煮にカレールゥを投入して締めの芋煮カレーライスを食べるのも定番になっています。大量の野菜を入れた旨味たっぷりの芋煮で作るカレーは一味違った美味しさがあります。

里芋は乾燥と寒さが苦手なので収穫してすぐが美味しいため9月や10月に芋煮会が多く、自然の恵みに感謝するイベントなのです。

皆さんは山形風芋煮、宮城風芋煮どちらがお好きでしょうか?

ブログに戻る